スピ遊び
先日の幸花販売会はアーティストアトリエにての開催でしたので、いつもと違う雰囲気、内容になりました。
私たちのセッションルームだと、ソファーとローテーブルなので「話し込む」にはうってつけなのですが、アーティストアトリエはダイニングテーブルに椅子、なので「複数人がわいわい話す」のに最適な環境でした。
そこで、来ていただいたお客様とアーティストと話していて、ちょっとした占いのような“スピ遊び”をすることになりました^^
その場にいた全員が同じ“スピ遊び”を体験して盛り上がったのですが、ブログでは、実際に私(Kei)が体験した際の状況をご紹介させていただきたいと思います!
Makoto:(じっとKeiを見つめる……紙に言葉を書く……またKeiを見つめる……、を繰り返す)
できた。
この中から2枚引いて。
※その場の思い付きで始めた遊びですので、紙が雑ですがご了承下さい。
Kei:これとこれ。
Makoto:開いて。
Kei:「太陽」と「愛情」。
Makoto:並べてる紙に書かれている言葉は全部、Keiのやる気に関係しているものを読み取って書いたもの。
その中から選んだ2枚は、Keiの原動力ややる気の「源」、「根幹」になってるものを表してる。
Aさん:Keiさんのやる気の源は「太陽」なんですか?
Kei:自分だとよく分かります。
天気がいい日は、ずっと「今日は気持ちがいいね~」「今日はいい日だね~」って言って家事や仕事がはかどるのですが、天気がよくないと気分を上げるのにちょっと工夫が必要になるんです。
一番分かりやすいのは、ハワイに半年住んでいた時。毎日、太陽を浴びまくって、とにかく絶好調でした。笑
Aさん:そうなんですね!分かりやすい。笑
Kei:もう一つのカード「愛情」の方がちょっとピンとこないですね。
やる気のもとが「愛情」?
Bさん:意識してなくても「愛情」で動いてるってことじゃないですか?
Kei:そうなんですかね^^(照れっ)
Makoto:今はよく分からなくても、これから自分の生活の中で意識して観察してみると、意味が分かってくると思うよ。
Kei:あ、自分に余裕がない時はおっくうで仕方ない料理が、久しぶりに好物のハンバーグ作ってあげよう!という気持(愛情)だと楽しくできる、みたいな感じかな?
Makoto:まぁ、そういうことも含まれるよね。
Aさん:この2枚以外のカードも候補だったんですよね。
Makoto:やる気の根本ではないけれど、やる気に関わっているものになります。
(ここで他の選ばなかったカードをオープン)
※紙に書いてある文字が読みにくくてすみません
Aさん:「暗闇」「孤独」「無音」って。笑
Bさん:ダークサイドの力がやる気になっているんですね。笑
Kei:私ってそうなんですかね?
フォースの暗黒面も使っているのかな。笑
というか、私、部屋をできるだけ暗くして優しい光のロウソクを焚いて瞑想するのが好きなんです。できるだけ静かな環境で一人で。
そのことかなーと思って私自身はポジティブな言葉と解釈したんですけど、どうなんですかね、Makotoさん。
Makoto:書き出した言葉は中立なもので、ポジティブとかネガティブとかはないんだよね。
こうやって“遊び”をきっかけに「実際どうなのかな?」と自己分析してもらうことができればいいんじゃないかな。
Kei:確かに楽しい“遊び”であり、でも奥が深いね。
ちょっとした衝撃がある。
Bさん:幸花販売会ってだけじゃなくて、こういう遊びもできる会にしたらどうですか?
Aさん:ペンデュラム持ってる人たちの交流会もしてほしいです。
Kei:そうですね、何名か集まっていただけたら楽しそうですね!^^
セッションルームではできなかったですが、ここ(アーティストのアトリエ)であれば場所的に可能かもしれませんので、前向きに検討させていただきます^^♡